バイク保険の種類

 

体の全てが覆われた4輪車でも交通事故の危険性は重視されるわけですが、体が全てむき出しとなる2輪車は、更に多く危険が伴うことになります。ところがいざ保険ということになると、2輪車の方が案外軽視されがちな傾向にあるのが実情です。

 

バイク乗りの皆さんは今こそ保険の重要性について再度認識してもらいたいと思います。ちなみにバイクに関する保険といえば、基本的には4輪車と同様に、自賠責保険(自賠責共済)、任意保険の2種類があります。

 

自賠責保険は俗に「強制保険」と呼ばれるもので、必ず加入しなければなりません。自賠責保険の対人補償の最高金額は、死亡時に3,000万円、後遺障害があれば4,000万円、ケガによる傷害は120万円まで出されます。

 

バイク特有のもので「ファミリーバイク特約」というものがありますが、これは4輪車(自動車)の保険に付随する特約で125cc以下のバイクが対象になっています。

 

さて、通称バイク保険と言うのは、基本的にバイクの為の任意保険のことを指しています。もちろん「バイク保険」というのは俗称であり、「自動車保険」の一種です。一応、任意とはいえ任意保険は大変必要なものであり、自賠責保険で補償しきれない人身事故のような高額な補償であったり、 対物事故などでも高額な賠償金の支払い、自分が被害を負った場合にも加入していなければ大変なことになってしまいます。

 

実際には各種の役割の保険が組み合わさった内容になっています。ただし、加入できる保険タイプに制限がある場合や、特約が異なっているなど多少4輪自動車の保険とは違う部分があるので、その点は注意が必要です。特にバイクの場合は盗難などでの補償が無いことなどがあります。